2025/08/19 20:20

宿の営業許可(簡易宿所)を取る為には消防と保健所の許可がいる。

保健所の許可が降りる条件の一つに(ざっくり説明)おおむね100m区域内に学校などの施設がある場合はその学校に許可を取らないといけない。
この許可を取る場合は結構時間がかかると担当者さんは話してくれた。

ウミカグのお宿の周りには学校や保育園とかはないので余裕でクリアーだね。

7月上旬のある日
1日でも早く宿をオープンしたいと思う私に保健所の担当者さんから電話があった。

担当さん『オープン予定の施設のすぐ近くに学校がありますよね?』

私『ないですよ』

担当さん『グーグルの地図で確認しました所、〇〇学園高等学校 房総キャンパスという看板がありますよね?』

私『あぁー これは看板だけですよ。保養所みたいな感じの建物がありますが不動産サイトで販売していたのを見ましたしよ』

担当さん『念の為、確認してみますね』

疑り深いな〜

最近、物件を購入した方に挨拶をしたばかりだから間違いはないはず。

保健所の担当者さんから電話があり『〇〇学園高等学校に電話をしましたらその場所には学校があるという事でした』

『えっ???』


宿の斜め前にある少し大きな建物
どうみても学校には見えない。
いや民泊のオープンで忙しくてあまり寝てなかったので

私にだけ学校が見えていないのでは?


『〇〇学園高等学校に民泊を営業するという許可を取らなくては申請はおりません』

もう8月の宿泊ハイシーズン間に合わないじゃん。

『本当に学校はないんです』

『しかし先方は学校があるとおっしゃっています』

宿の斜め前に見えない学校があるようだ。

せっかくだから私も入学して高校からやり直そうかな。。。

自分が高校生になった姿を妄想して現実逃避していると保健所から電話があった。
『申し訳ございません。先方から再度ご連絡がありまして現在は学校はないそうです』

やはり見えない学校はなかったのか。
もう一度、高校生になるのも悪くはないと思っていたが民泊オープンまでまた1歩近づいたね。