2025/08/27 08:26

ウミカグとBBQガスグリル

お宿の中で一番制作に時間がかかったBBQスペース。床はウッドデッキでなかなか良い雰囲気だ。BBQは炭を使っていた。この炭がウッドデッキとの相性が悪い。火の粉が飛んで小さな焦げが出来るのは覚悟していたが、...

2025/08/25 08:27

ウミカグと薪 パート2

宿も冬シーズンに入り嬉しい事にサウナが好評だ。嬉しい反面、ストックしておいた薪棚から薪がどんどん減っていく。この頃、私は薪の種類に興味が出て来て色々調べていた。最初の頃は木で燃えれば薪はなんでも良...

2025/08/22 15:44

ウミカグとビーチボーイズ

連日の薪作り毎日、海に行って流木の丸太を何本も砂浜から持って来る。近所の『アベさん』も毎日手伝ってくれている。綺麗な流木は自分の店で販売できるので端に寄せておく。『この流木も切っていいのか?』とア...

2025/08/22 11:46

ウミカグと薪 パート1

消防署と保健所の検査も終わりめでたく『ウミカグのお宿』は2023年7月31日にオープンする事ができた。慣れない寝具のシーツ交換、タオルの洗濯、部屋の清掃、チェックイン時の施設説明、予約の問い合わせ、などな...

2025/08/22 09:17

ウミカグとアルマゲドン

「豊かな自然に囲まれた場所」と言ったら聞こえが良いが実はかなりワイルドな場所だったウミカグのお宿雑草ならまだかわいい位でやっかいなのが背丈以上に伸びた笹林購入した当時は物件が雑草に埋...

2025/08/21 08:52

ウミカグと騒音問題

ウミカグのお宿から車で15分ほど離れた場所に当時は住んでいた。住居のすぐ裏手には10人以上宿泊できる大型の民泊がある。この民泊の騒音がとんでもなくうるさくて週末は眠れない。近隣の方の通報でパトカーもし...

2025/08/20 08:59

ウミカグと火災報知器

民泊をする為には各部屋に火災報知器を設置しなければいけないらしい。消防署の担当者さんがスマートフォンで火災報知器を検索してくれて価格を教えてくれた。『1個大体13,000円くらいですかね。』施設の図面を見...

2025/08/19 20:20

ウミカグと見えない学校

宿の営業許可(簡易宿所)を取る為には消防と保健所の許可がいる。保健所の許可が降りる条件の一つに(ざっくり説明)おおむね100m区域内に学校などの施設がある場合はその学校に許可を取らないといけない。この...

2025/08/19 20:19

ウミカグと美人刑事

民泊を始める為に提出する書類の中にざっくり説明すると『自分は暴力団ではない』という事を証明する書類がある。千葉県警察本部の方で照会をしてもらって過去にそのような経歴がなければOKというものらしい。こ...

2025/08/19 20:16

自己紹介

私は千葉県の海沿いで『ウミカグ』というオリジナルの家具工房とお店をしておりました。周りからはウミカグとか家具屋って呼ばれています。そんな私がいろいろございまして民泊を始める事になりました。(2023年...