2025/08/20 08:59
民泊をする為には各部屋に火災報知器を設置しなければいけないらしい。消防署の担当者さんがスマートフォンで火災報知器を検索してくれて価格を教えてくれた。『1個大体13,000円くらいですかね。』施設の図面を見...
2025/08/19 20:20
宿の営業許可(簡易宿所)を取る為には消防と保健所の許可がいる。保健所の許可が降りる条件の一つに(ざっくり説明)おおむね100m区域内に学校などの施設がある場合はその学校に許可を取らないといけない。この...
2025/08/19 20:19
民泊を始める為に提出する書類の中にざっくり説明すると『自分は暴力団ではない』という事を証明する書類がある。千葉県警察本部の方で照会をしてもらって過去にそのような経歴がなければOKというものらしい。こ...
2025/08/19 20:16
私は千葉県の海沿いで『ウミカグ』というオリジナルの家具工房とお店をしておりました。周りからはウミカグとか家具屋って呼ばれています。そんな私がいろいろございまして民泊を始める事になりました。(2023年...